ログイン
会員登録/修正
注文照会
tel 087-821-4584
トップページ
ご利用ガイド
ショップ紹介
お問い合わせ
買い物かご
キーワードで商品検索
商品検索クリア→
商品カテゴリー
蔵元コラボの限定PB
日本酒・地酒
焼酎
和リキュール
ワイン
さぬきの名産
ギフト箱、袋等
お勧めのギフト
地ウイスキー
ご利用可能なお支払方法
〒760-0013
香川県高松市扇町
1丁目28-30
夢酒便(むっしゅびん)
有限会社ワタナベ酒店
営業時間:9:00~19:30
店休日:日曜日
(ネットショップは24時間受付)
TEL:087-821-4584
FAX:087-821-4972
2025年 03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
2025年 04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
丹沢山
神奈川県川北町 川西屋酒造店
目指すは、食中酒
神奈川県、小田原市の北に位置する山北町にある
川西屋酒造店が醸す酒名丹沢山。
仕込水は、丹沢山の西を流れる酒匂川水系の伏流
水で、中硬水。
小田原城から丹沢山系を臨む
お酒の特徴は、飲み口やわらかく、含んだ時の
ひろがり、そして、余韻を残しながらの切れのよさ
でありますが、その秘密の1つは、味わいを引き出す
飲み口がやわらかく後がすーとひく、この蔵の水に
あると言えます。
最近は、食中酒としての日本酒を云々言われるように
なってましたが、この蔵が目指すのは、ずばり
その食中酒。
香りプンプンの吟醸酒の反対に位置するお酒で、
料理を引き立たせるように、控えめでいて、ワイン
のように存在感のある味わいが楽しめます。
お米の種類による味わいの違い 、 熟成方法での違い、
ビンテージもの、デカンタージュで のふくらみ具合、
ワイングラスでの楽しみ方などなど、
プラスして組み合わせていくと、いろいろ楽しめます。
料理との相性も、和食から、洋風のクリーミーな
クリーム ポタージュやブルーチーズにもあわすことができる
タイプ のお酒がご案内できます。
なんと言っても蔵元の情熱と、たゆまぬ努力の姿勢が
ズンズンと伝わってきます。
しっかりとした蔵元のコンセ プトが、いいお酒を生み出すのだと、
蔵をお邪魔して痛感 しました。
奥深い日本酒の味わいを、みなさまにご案内できる酒蔵だと
心から感じました。
杉板で囲まれた麹室
出番を待つ仕込みタンク
川西屋酒造店の商品一覧ページへ ⇒